

私たちと一緒に
地域の安心安全を守りませんか?
「青パト(青色防犯パトロール)」は、自動車に青色回転灯等を装着して、地域の自主防犯パトロールを行う活動です。 人目につきやすく高い防犯効果が期待でき、地域全体の防犯意識向上につながります。
申請方法など詳しくはこちらから!
応募総数
1044件
執行率:89.0 %
申請支援金額:12,014,000 円
※暫定/速報値にて予算上限に達した時点で、お申し込みを一旦停止させていただきます。
※書類に不備のない方から優先して受理されますので、応募前に書類の確認をお願いします。
※書類不備があった場合、書類が整った時点で正式な受理となります。
※補助原資1,350万円に到達時点でキャンペーンは終了となりますので、最終受付の申請者は想定していたギフトカードよりも下回る可能性がございます。予めご了承ください。
高齢者を狙った「オレオレ詐欺」や「架空料金請求詐欺」などの特殊詐欺は、電話を通じて行われます。迷惑電話防止機能付きの電話機を導入することで不要な電話を防ぎ、詐欺のリスクを大幅に軽減できます。
対象製品一覧はこちら住宅侵入による窃盗や強盗被害の発生リスクを軽減することが期待できます。特に、目に見える防犯カメラやセンサーライトは、侵入者に対して「防犯対策がされている家」と認識させ、犯行を抑止する効果があります。
地域の見守り活動を強化し不審者の行動を抑止します。「青色防犯パトロール」が行われているエリアでは、地域全体の安全向上の効果に期待ができます。
迷惑防止機能とは、呼出音が鳴る前に電話機が応答して相手に通話を録音する旨の通知をする機能、着信中に呼出音と注意喚起のアナウンスを交互に繰り返す機能、通話内容を自動で録音する機能等をいう。
防犯カメラ、センサーライト、ドアホン、防犯ガラス・防犯フィルム
●住宅侵入犯罪を防止するための設備であり、製品購入・設置費用を補助対象とし、複数選択(センサーライトとドアホン等)も可とする。
●自己所有ではない家屋(アパート、借家等)への設置については、所有者又は管理者(大家等)から同意を得ることを条件とする。
青色防犯パトロールとは、青色回転灯等(回転式の構造又は光源が点滅する構造の青色防犯灯のことをいう)を自動車に装備して自主防犯パトロールを行うことをいい、青色回転灯等及び車体側面に表示するマグネットプレートの購入費用を補助対象とする。
必要書類を用意し、下記専用メールフォームよりお送りください。
対象店舗で対象の製品を購入
※対象店舗以外(ネットも含む)での購入は対象となりません。
以下ボタンより専用メールフォームにアクセス
応募フォームより必要事項を入力し、指定の画像をアップロード
専用の応募用紙に必要事項を記入、必要書類を同封し、下記までご送付ください。
〒990-2321 山形県山形市桜田西3-6-7
「防犯用品購入キャンペーン運営事務局(シー・キャド株式会社内)」まで
対象店舗で対象の製品を購入
※対象店舗以外(ネットも含む)での購入は対象となりません。
チラシ裏面の応募用紙に必要事項を記入
指定書類の写しを同封し、チラシ裏面の宛先を貼り付けて郵送。
切手と封筒はご準備ください。
「青パト(青色防犯パトロール)」は、自動車に青色回転灯等を装着して、地域の自主防犯パトロールを行う活動です。 人目につきやすく高い防犯効果が期待でき、地域全体の防犯意識向上につながります。
申請方法など詳しくはこちらから!